顧客づくりにこそ”第二印象”。でもそれってどういうもの?
こんにちは、坂本りゅういちです。 接客では第一印象が大切です。 これは筆者も普段からよく言っていることですが、第一印象が悪ければそもそもお客様は接客を受けてくれません。 「この人、なんか嫌だな」という販売員が近づいてきた…
元トップ販売員の研修講師がお届けする販売力向上ブログ
こんにちは、坂本りゅういちです。 接客では第一印象が大切です。 これは筆者も普段からよく言っていることですが、第一印象が悪ければそもそもお客様は接客を受けてくれません。 「この人、なんか嫌だな」という販売員が近づいてきた…
こんにちは、坂本りゅういちです。 大谷翔平選手の活躍が今年も凄くて、連日メディアでも取り上げられています。 ちょうど今日まで昨年のワールドシリーズ再戦ということで、ヤンキースとの3連戦が行なわれていたところです。 (めち…
こんにちは、坂本りゅういちです。 前回、プロカメラマンによる写真がうまくなる方法の話をしたのですが、もう一つ興味深い話があります。 「カメラ好きではなく写真好きになること」という話です。 いちいち説明しなくても意味は伝わ…
こんにちは、坂本りゅういちです。 筆者は昔からカメラに興味があるのですが、たまたま昨日、写真がうまくなるための方法を語っているプロカメラマンの動画を見ました。 そこではいろんなことが言われていましたが、そのうちの一つに『…
こんにちは、坂本りゅういちです。 販売員の技術ってありますよね。 お客様に接する際の技術、商品を売るための技術など、様々な技術が存在しています。こうした技術を磨くことを考えた時に、実際にやってみることはとても大事です。 …
こんにちは、坂本りゅういちです。 たとえば「会話力を上げたい」という販売員の方がいます。 お客様ともっと会話ができるようになれば、顧客も増えるし売上も上がるだろうという理由からです。 人によっては、もっと普通に接客ができ…
こんにちは、坂本りゅういちです。 僕は販売の世界に入って以降、それなりにいろんな店で働いてきました。 今の仕事になってからもそうですし、出張(ヘルプ)やポップアップイベントなども含めるとそこそこの数だとは思います。 多分…
こんにちは、坂本りゅういちです。 どんな時でもすぐに「最高!」と口に出す人って周りにいませんか? 個人的には、あまりこういう人の言うことは信用できないなと感じます。 安易に最上級を口にするからです。 「最高」「一番」「極…
こんにちは、坂本りゅういちです。 以前にチェーン店の従業員についてちょっと書きましたが、今日はそれについてのお話。 チェーン店や複数店舗展開をしているお店は今の世の中、街を見渡せば必ずと言っていいほど目に入ります。往々に…
こんにちは、坂本りゅういちです。 今回は、新社会人の方におすすめしたいある行動についてのお話。 仕事を覚える最初の頃というのは、やっぱり大変です。 毎日山のように情報がなだれ込んできて、何からできるようになれば良いのかす…
『10万人に1人の逸材』という言葉が、スポーツの世界などではよく聞かれます。 10万人というとものすごい数ですが、その内の1人になるということは、とても素晴らしい才能を持っているということなのでしょう。 確かに、憧れる存…
比較と数字 価値(商品の良さ)を伝える際には”比較と数字”を使うことで、より相手に伝わりやすくなります。 ”比較”は他の何かと比べること。 ”数字”はその商品が持つ数字上のデータのことです。 ほとんどどんな商品にでも比較…
まとめてオススメすることも お客様に商品のおすすめをするとき、大半の販売員はなぜか紹介した商品の内どれかひとつに決めようとします。 選択肢がA、B、Cとあったとしたら「どれにしますか?」的な決め方をしようとするのです。 …
”当たり前”の違い 以前に郊外の大型ショッピングモールへ行った時のこと。 雨男の私が家を出てから雨が降り出してしまいましたが、そんな中でも思ったより来場者も多くいました。 まぁそんなことは置いといて、買い物をしている中で…
商品を知るとはどういうことか? 言うまでもないことですが、真剣に売上を上げようと思うなら、販売する商品のことを知っておかなければいけません。 いわゆる商品知識のことなのですが、この商品知識の捉え方が、売れる販売員とそうで…
休みが明けたら 僕は学生の頃、スーパーでアルバイトをしていました。 主にレジ作業が中心でしたが、そこでものすごく学んだことがあります。 休み明けは商品を確認するということです。 スーパーは毎日売り出しの商品が変わるため、…
こんにちは、坂本りゅういちです。 コロナ禍で、販売現場が大きく様変わりをしている中、研修をしている際や、取引先との打ち合わせで本当によく聞くのが「どうアプローチすればいいかわからない」という声です。 声をかけられたくない…
こんにちは、kocoriの坂本です。 今回は、研修の際によく聞かれる「スキルアップの仕方」について。 はじめに 販売員ならほとんどの人が、もっと売れるようになるためにスキルアップしたいと思うはず。(ですよね??) 研修な…
こんにちは、接客販売研修講師の坂本りゅういちです。 随分前のことになりますが、 【接客販売員におすすめする】今だから読んでおきたいビジネス書を紹介【20選+番外編】 という記事を書きました。 この記事は今でも多くの方に読…
5月26日現在、ようやく緊急事態宣言が全面解除されて、一夜が明けました。 あなたのお店も、(すでに営業再開しているかもしれませんが)これから営業が再開できるようになったのかもしれません。 さてさて、そんな営業再開時、久し…