
友人の家に遊びに行く感覚
最近(と言ってもここ2年ほど)、何かと話題を振りまいてくれている”森の図書室”にお邪魔してきました。
・森の図書室
クラウドファンディングで日本記録まで打ち立ててオープンされたこのお店。美味しいお酒とおつまみと、たくさんの本に囲まれてゆったりまったりとした時間を過ごせます。つい先日、表参道ヒルズ内にも出店されていて、渋谷の1号店に行く前に私はそっちを見に行っていました。
ちなみに昨年のアメトーーク『読書芸人』で写っていた気になる背景はどこだろうと思っていたのですが、ここでした。(知らなくてすみません)
このお店に来るきっかけになったのは、オーナーが僕の地元の同級生の友人だったということから。「面白いところがある」という話に誘われてついていくことになったのです。

(お店は渋谷マークシティ道元坂口からほど近い場所に)
実際にお店に行ってみると、入り口が完全に人の家(笑)。インターホンを押して玄関のドアを開けると目の前に本棚があります。少し待っていると、中から店員さんが本棚を動かして入店できるという仕組みです。(写真撮り忘れた!)
まさにくつろげる図書室といった様相の店内を通って、オーナーの森さんとご挨拶。少し話して席につき、お酒を頼んで友人とまったりトークをしていました。

(カッコつけるから撮って!と撮ってもらった写真。全然読んでません)
店内はいたるところに本が堆く積まれていて、本好きにはたまらない作り。周りのお客さんも本を読む人、パソコンをいじっている人、奥の席で談笑している人と様々。図書室とは言え、普通に談笑もできるので本当にのんびりまったりできます。インテリアもいい感じで、椅子の座り心地が個人的にはヒットでした。

(ドリンクのコースターはこんな感じ。全24種類もあるそうで、販売もされています)

(裏面にはオーナー直々の感想文が。ニクい演出です)

(僕を連れていった張本人は一切本を読む気無し。ずっと「キングダムはどこだ」と言っていました)
その後は、オーナーの森さんも交じって延々とトーク。馬鹿話をしながら楽しくやっていました。お店をやろうと思ったきっかけの話しなんかもいろいろ聞けてめちゃくちゃ面白い会でした。途中からあまりに居心地が良すぎてものすごく眠くなってしまいましたけど。
都合上、この店の近所に月イチくらいで出没しているのでちょくちょく寄らせてもらおうと思います。それこそ、「お邪魔しまーす」って友達の家に遊びに行く感じで。
お昼にはフリードリンク&フリーwifiのサービスもあるそうで、どなたでも気軽に足を運べるステキなお店です。ぜひぜひ遊びに行ってみてはいかがしょうか。ステキな本や人との出会いがあなたを待っているかも…