今さら聞けない接客用語…クロージングを知ろう

今さら聞けない

”クロージング”って何ですか?

販売の現場では、クロージング(=Closing)という言葉がよく使われます。close=閉める(締める)からきていて、意味はその通り閉じるとか終わるという意味ですね。それから派生して、ビジネスの世界ではお客様(顧客)と契約を結ぶ、締結することを指します。

接客販売の現場でも意味合い的には同様です。お客様が商品を購入するかどうかを決めにかかる時に、このクロージングという言葉を使います。

クロージングには大きな特徴があります。販売や営業の場合、ここからがクロージングだという絶対のタイミングが無いのです。接客の最中にどこでクロージングをかけるかが販売員の腕の見せ所とも言えます。場合によっては一回の接客の中に、複数回のクロージングをする場合もあります。

・お客様がもっと商品を見たかったのに、決着を急いでしまって客単価を下げてしまう。

・クロージングのかけ方がなっていないばかりに、お客様の迷いを膨らませてしまってお買い上げがなかなか決まらない。

こういった失敗は極力避けていきたいですから、クロージングをかけるタイミングはしっかり見計らうようにしましょう。意識しすぎて必死さが出るようならば、あまり意識しすぎずに気楽に接客することも大切ですよ。


販売員のための本気の書籍が発売!

「販売力向上講座」の筆者、坂本りゅういちの初の著作『買った後を想像させれば、誰でもこんなに売れる(同文舘出版)』がついに発売となりました!
洋服・時計・靴・そしてストレッチトレーナーと、様々な販売現場で実績を出してきたノウハウを書き綴っています。

販売ノウハウ本の中でも、比較的ハードな内容になっていますので、本当に売上を上げ続けたいという方のみ、ぜひご覧ください。


ABOUTこの記事をかいた人

接客販売トレーニング&コンサルティング事務所kocori(ここり)代表。 SC接客マイスター1級。 アパレル・時計・靴・リラクゼーション業界など、様々な販売を経験し、売上日本一など数々の実績を残す。kocori設立後は、企業研修・コンサルティング、講演などを中心に活動している。