【接客ロープレコンテストに出るメリットはあるの?】本音で語るメリットとデメリット

出場者のデメリット

ここからは、ロープレコンテストに出場する人のデメリットについてです。

メリットばかりをお話しするのはフェアではないと思うので、デメリットについても書きます。

とは言え、デメリットは、個人的な心情に限られてきます。こちらです。

出場者のデメリット

a:とにかく合わない人には合わない

b:コンテストに囚われる人がいる

こうした部分が、コンテスト出場者のデメリットと言えます。


a:とにかく合わない人には合わない

まず第一に、コンテストは、合わない人にはとことん合わないという点です。

どれだけコンテストにメリットがあろうが、人前で接客をする以前に、人前に立つことすら嫌だという人は少なくありません。ましてや、その状況で接客をする、人にじっくり見られるということは、心理的負担が少なくないものです。

それを乗り越えると、めちゃくちゃ強くなれるのですが、その時点で、やってられないと感じる人も数多く見てきました。

「コンテストに出るのが嫌だ」ということで、会社を辞めてしまう人すらいたと聞いたこともあります。(強制参加させられる会社だったそうです)

こうなってしまうと、とても残念です。

あくまでも、コンテストに出るかどうかは本人の意思次第ですし、それでメリットを享受できるかどうかも本人次第です。無理に出場して、接客販売業自体が嫌になってしまうというのは、避けたいところですから、これはデメリットと言えるのではないかと思います。


b:コンテストに囚われる人がいる

そして、もう1つ。

コンテストに出場して、それなりの賞を取った人に多いパターンなのですが、コンテストそのものに囚われてしまう人が、たま〜にいます。

どういうことかというと、コンテストで結果を出すことに意識が向きすぎて、本来の目的である、店での仕事がおろそかになってしまうという場合です。

さすがに具体的なところまでは言えませんが、ある人は、コンテストで賞を受賞された後、「もっと上を目指す」と意気揚々とトレーニングに励み出しました。

そこまでは良いのですが、その後、コンテストで勝つことばかりを考えてしまって、店舗の売り上げが上がらなくなり、それでも、「俺はコンテストで入賞するからいいんだ」と、周りの人の意見を全く聞き入れなくなってしまったのですね。

気づけば、店舗の周りのスタッフからの信頼も失ってしまって、最悪な状況になってしまったのです。

こうなってしまうと、絵に描いたような本末転倒になってしまいます。

接客ロールプレイングコンテストは、あくまでも、店での接客を良くするため、ひいては、お客様にもっと満足してもらうために行われるもので、手段であり、目的ではありません。

ここの線引きを間違えると、こんなデメリットが生まれてしまいます。


出場者にとってのデメリットは、こういったところです。

ということで続いては、出場者を送り出す側の、会社(企業)や、館(商業施設)のメリット・デメリットを見ていきましょう。


販売員のための本気の書籍が発売!

「販売力向上講座」の筆者、坂本りゅういちの初の著作『買った後を想像させれば、誰でもこんなに売れる(同文舘出版)』がついに発売となりました!
洋服・時計・靴・そしてストレッチトレーナーと、様々な販売現場で実績を出してきたノウハウを書き綴っています。

販売ノウハウ本の中でも、比較的ハードな内容になっていますので、本当に売上を上げ続けたいという方のみ、ぜひご覧ください。


ABOUTこの記事をかいた人

接客販売トレーニング&コンサルティング事務所kocori(ここり)代表。 SC接客マイスター1級。 アパレル・時計・靴・リラクゼーション業界など、様々な販売を経験し、売上日本一など数々の実績を残す。kocori設立後は、企業研修・コンサルティング、講演などを中心に活動している。