『~になります』『~の方』接客用語の間違い!?

 

wrongバイト敬語と接客用語の間違い

 

言葉というのは面白いもので、日々どんどん変化していきます。

一昔前に流行した言葉が一、二年経つとすぐに使われなくなるような時代です。

毎年流行語大賞が発表されているのもそういった背景があるのでしょう。

 

さて、そんな中でいわゆる『バイト敬語』と呼ばれるような間違った接客用語が世間では横行しています。

ですが、略語などが市民権を得ていくように、間違った接客用語でも当たり前のように使われていれば市民権を得て今では問題ないのかもしれません。

 

この間違った接客用語は果たして本当にいけないのでしょうか?

 

 

接客で大事なのはお客様に不快感を与えないこと

 

言葉の変化は基本的に若い世代で活発に起こります。

昔、コギャル語などと呼ばれていたように女子高生を中心として新しい言葉が生まれていきますよね。

 

間違った接客用語を生み出したのも、おそらくその世代だと思われます。

学生がアルバイトをしている中で、使い慣れない敬語を無理に使用した結果生まれたのが『バイト敬語』です。

 

正直言って、このバイト敬語は相手が同じ若い世代であれば問題ない場合がほとんど。

それはお客様である若い世代の人が間違いだと認識しにくいからです。

 

ですが、接客の基本はお客様に不快感を与えないこと

お客様は若い人だけではなく、ご年配の方もいますし下手をするとそういった敬語の使い方のマナー講師の方もいるかもしれません。

 

そんな方々に間違った接客用語を使ってしまうと間違いなく不快感を与えます。

ですからやっぱり間違った接客用語はNGなんです。

 

 

どんな言葉が間違っている?

 

そんなわけできちんとした接客用語を使ってほしいのですがそれ以前に、何が間違っているのかを知らないと話になりません。

 

比較的頻度の高い間違い接客用語を列挙しておきます。

 

・~になります

⇒語源は『成ります』ですね。将棋で歩が成金に成るの『成る』です。

これは基本的に成長するときなどに使うことばなので、「こちらになります」などの表現は違和感を感じます。

「こちらでございます」と言うのが無難でしょう。

 

・~の方(ほう)

⇒「こちらのほうでよろしいですか?」と言っている人はめちゃくちゃ見かけます。年配の販売員でも言っている人もいます。

「方」というのは方角を指し示す際に使う表現なので、「あちらの方に行かれました」などの方向を示すとき以外は止めておきましょう。

「こちらでよろしいですか?」で充分です。

 

・~からお預かりします

⇒からというのも違和感が強い表現です。

本来は「○○円をお客様からお預かりいたします」というものが省略されてこうなっているみたいですね。

~からというのも方向を示す場合に使うことが多いですから避けましょう。

「○○円をお預かりします」でOK。

 

・ちょうどお預かりいたします

⇒これはわかりにくいですよね。

お金をいただく際には「いただきます」と「お預かりします」の2種類を使います。

「お預かりします」は一旦預かってお返しする際に使いますからお釣りがない場合には「いただきます」または「頂戴します」が正解です。

 

・なるほどですね

⇒この記事を書いている私もかなり言ってしまいやすい言葉です(汗)

共感を表す言葉なのですが、基本目上の人相手に使う言葉ではないものです。

「なるほど、そうですね」が略されて丁寧語のようになっていますが使わないのが賢明です。

 

 

とまぁ、いくつか例を上げましたが他にも沢山間違っている言葉はあります。

でも、あんまり気にしすぎて逆に言葉に詰まってしまうようなことになるとよろしくありません。

実際、今記事を書いている私も間違った言葉は沢山使います。

記事そのものを読んでも何となくわかりますよね?(笑)

 

知識として覚えておいて、意識できる時にしておけばいいんです。

楽しくお客様と会話できることの方がよっぽど大事ですからね。


販売員のための本気の書籍が発売!

「販売力向上講座」の筆者、坂本りゅういちの初の著作『買った後を想像させれば、誰でもこんなに売れる(同文舘出版)』がついに発売となりました!
洋服・時計・靴・そしてストレッチトレーナーと、様々な販売現場で実績を出してきたノウハウを書き綴っています。

販売ノウハウ本の中でも、比較的ハードな内容になっていますので、本当に売上を上げ続けたいという方のみ、ぜひご覧ください。


ABOUTこの記事をかいた人

接客販売トレーニング&コンサルティング事務所kocori(ここり)代表。 SC接客マイスター1級。 アパレル・時計・靴・リラクゼーション業界など、様々な販売を経験し、売上日本一など数々の実績を残す。kocori設立後は、企業研修・コンサルティング、講演などを中心に活動している。