大手百貨店で起こった補助犬入店拒否の問題とは
補助犬同伴に関わる法律 今回はいつもと少々毛色の違う話ですが、必ず知っておいてほしい内容です。長くなりますがお付き合いください。 先日、阪急百貨店うめだ本店内の喫茶店2店舗で聴覚障害者の女性が聴導犬の同伴を断られていたこ…
元トップ販売員の研修講師がお届けする販売力向上ブログ
補助犬同伴に関わる法律 今回はいつもと少々毛色の違う話ですが、必ず知っておいてほしい内容です。長くなりますがお付き合いください。 先日、阪急百貨店うめだ本店内の喫茶店2店舗で聴覚障害者の女性が聴導犬の同伴を断られていたこ…
人に教えるには理解が必要 販売員の仕事は接客だけでなく多岐にわたりますよね。数字に関しても強くなる必要がありますし、商品に関する知識、ディスプレイ能力、お客様のアフターケアに関すること、小さいところまで言うと店舗の備品管…
従業員のレベルアップに最適な”接客ロールプレイング” 従業員の接客レベルを上げようと思って研修や勉強会を行ってもなかなか成果が出ずに悩んでいるマネージャーは沢山います。そういう場合、大抵は接客に関する知識を身につけさせる…
誰もが苦手!?接客ロールプレイング 接客販売員の人なら一度はやったことがあるかもしれませんね、接客ロールプレイング。念のため、接客ロールプレイングを知らない方のために簡単に説明しておきます。 接客ロールプレイングとは、販…
先人たちの知恵を借りる ”本”というのはものすごい優れもので、誰かが経験したり知識を持っていたりすることを書籍という形で読むことによって自分の頭の中に入れることができるツールです。50歳の人が書いた本には、その人が50年…
マニュアルは本当に必要なのか? どこの会社にも何かしら”マニュアル”は存在します。 接客販売業で特に重要視されるのが、『接客マニュアル』。この接客マニュアルには必要か不要かという議論が絶えません。マニュアル通りの接客をし…
クレームは苦情ではない? 接客販売に切っても切り離せない【クレーム】。 クレームに悩んでいる販売員は沢山います。それはクレームそのものが無くなることはありえないからです。 今回はこのクレームに関してどう対応していけば良い…
売上とはお客様の支持 接客販売では売り上げがものすごく重要視されます。その売り上げとは『お客様からの支持』です。 商品を買ってくれるお客様がいてこそ売り上げは作れます。沢山のお客様に愛されて支持されていれば、自然と売り上…
販売員は常に見られている 接客販売業は基本的にお客様と対面した状態で仕事をします。その時の販売員の『見た目』の重要性にどれだけ関心をおけているでしょうか。 例えば、スーツを着て販売をしている販売員がいます。かなりの確率で…