新人販売員向け/客単価アップとプラスワン提案の法則
こんにちは、坂本りゅういちです。 前回の話で、客単価を上げていくために複数商品を販売するには、お客様が買うと決める前が大事だとお伝えしました。 購入する商品が決まった後だと、すでに金額の計算をしてしまっているために追加で…
元トップ販売員の研修講師がお届けする販売力向上ブログ
こんにちは、坂本りゅういちです。 前回の話で、客単価を上げていくために複数商品を販売するには、お客様が買うと決める前が大事だとお伝えしました。 購入する商品が決まった後だと、すでに金額の計算をしてしまっているために追加で…
こんにちは、坂本りゅういちです。 前回から客単価向上についての話を書いておりますが、今日は続きです。 前回の話の中で、客単価を上げていくためにはまず提案をしなければいけない。だから提案をする勇気を持ちましょうという話をし…
こんにちは、坂本りゅういちです。 新卒入社の方は、もうそろそろ入社して2ヶ月近くが経とうとしているはずです。人によっては、すでにある程度の仕事を覚えて店頭で活躍しておられる頃ではないでしょうか。 さて、店頭…
こんにちは、坂本りゅういちです。 たとえばアパレルショップ店員は、自分が他の店で服を買う時に接客を受けずに買う人が多くいます。 研修などで尋ねてみても、買い物をする時に接客を受けないと答える人はかなり多いのです。 では、…
こんにちは、坂本りゅういちです。 販売員の技術ってありますよね。 お客様に接する際の技術、商品を売るための技術など、様々な技術が存在しています。こうした技術を磨くことを考えた時に、実際にやってみることはとても大事です。 …
こんにちは、坂本りゅういちです。 たとえば「会話力を上げたい」という販売員の方がいます。 お客様ともっと会話ができるようになれば、顧客も増えるし売上も上がるだろうという理由からです。 人によっては、もっと普通に接客ができ…
こんにちは、坂本りゅういちです。 接客中、次にどんな言葉を出そうかと考えることってありませんか? たとえばお客様と会話をしながら、何か質問をしたい。だけどどんな風に聞けば良いかがパッと出てこずに考えてしまう、というような…
こんにちは、坂本りゅういちです。 販売を始めてすぐの頃、なるべく早くに身につけたいのは『リセットの手段』です。自分の心身をリセットする手段ですね。 忙しくなる時期には特に、このリセットがことさら重要になります。 仕事を終…
こんにちは、坂本りゅういちです。 僕は販売の世界に入って以降、それなりにいろんな店で働いてきました。 今の仕事になってからもそうですし、出張(ヘルプ)やポップアップイベントなども含めるとそこそこの数だとは思います。 多分…
こんにちは、坂本りゅういちです。 接客中、お客様の求めていることがどんなことがわからないなと感じることはありませんか? たとえば、「Tシャツが欲しい」というご要望があるとします。 この言葉だけではどんなTシャツが欲しいか…
こんにちは、坂本りゅういちです。 接客販売を始めた当初に悩みやすいファーストアプローチ。 このアプローチを学ぶ時には、どんな声をかけようかと考え先輩スタッフのやり方を見ることが多くなります。その時に注目して見てほしいのが…
こんにちは、坂本りゅういちです。 アパレルに限った話ではないですが、接客中にコーディネートで商品を紹介する場面があります。 たとえばトップスを紹介している時に、ボトムスやアウターやその他のアイテムをコーディネートしてお客…
こんにちは、坂本りゅういちです。 早いところでは、続々と新入社員が店舗に配属されている頃かと思います。 店舗に配属されてからはまず、オリエンテーションを受けつつ、レジ業務や電話応対の仕方などを教わることが多い時期ではない…
”コツ”に頼り過ぎると必ず信頼を失う 接客や販売という単語で検索をすると星の数ほどの検索結果が出てきますが、その中でも”アパレル業界”のものがかなりの数を占めます。アパレル産業というのは、衣料品、特に既製品に関する産業の…